-
その他
これを買わずにはいられない!「塩のり」
海産物部門ダントツの第1位!まとめ買い殺到中!
これを買わずにはいられない大人気商品!まとめ買い個数・リピート率共に圧倒的!通販サイト:リゾラヴィレッジはこちら
それが当店限定販売のオリジナル商品「塩のり」!
ご注文殺到中!
県内外の多くのお客様からご注文をいただくほど、売れに売れている人気商品です。海苔の産地「有明海」は、九州の豊かな地下水や山・川によって豊富な栄養が海に流れ込む自然豊かな場所です。
日本最大の干潟が形成され、
干満の差が非常に大きいことにより潮の流れが早いのが特徴です。
早い潮の流れで、湾の隅々まで酸素や栄養分が行き渡り豊かな生態系が作られます。潮が満ちているときは海に中で栄養を蓄え、潮が引いて日干しされると、
太陽の光を浴びることでしっかりと旨みを閉じ込めます。「塩のり」は、11月から12月頃に収穫される海苔を使用しています。
この時期の海苔は、「一番摘み」や「若摘み」と呼ばれ口溶けが柔らかく高級な海苔になります。そんな海苔と天日塩を使い、手間ひまかけておいしい「塩のり」が作られます。
濃く深みのある色をのツヤッとした海苔。
オリジナルの秘伝のタレには醤油を使わず、こだわり抜いた逸品!
その秘伝のタレで味付けした海苔の片面に、
まろやかな甘味を感じる天日塩。パッリパリッとした歯切れと口の中で溶ける柔らかさは極上の食感!
まろやかな塩の甘味と磯の風味。
食感も味もまさにプレミアム!秘伝のタレと天日塩の絶妙なバランスがたまらない美味しさ。
1袋じゃ足りない!まとめ買いしたくなるほど!おにぎりは具材いらず!巻くだけ簡単おいしいおにぎりに!
運動会やピクニックのお弁当でも大活躍すること間違いなし!お父さんのおつまみにもおすすめ!お酒との相性もバッチリです。
磯の旨味とまろやかな塩気、秘伝のタレが人気の「塩のり」をぜひご家庭で!
天草のショッピングサイト「リゾラヴィレッジ」でも大好評!
お手軽にお取り寄せできます。
-
その他
一度食べたらやみつき!「天草四郎真鯛ちくわ」
天草といったらやっぱりコレ!30年以上愛される名物商品をご存知ですか?
新鮮な海産物?あか巻?天草サブレ?
天草には美味しいものがたくさんありますがその中でもダントツの人気を誇る「天草四郎真鯛ちくわ」!
天草に来たら「天草四郎真鯛ちくわ」を買わないと落ち着かないと言われる方も多い人気商品。
厳選した食材と職人の思いが詰まったこだわりの逸品です!「天草四郎真鯛ちくわ」の食材へのこだわりは強い!
すり身に使用するのは天草産の真鯛!すり身にするのは「もったいない!」「贅沢すぎる」と生産者さんに言われるほど!
そんな天草の真鯛は、九州山地から多くの栄養分を含んだ水が流れ込み、潮流が速く透明度が高い牛深の清らかな海域で育ちました。程よくのった脂と濃厚な甘味のある味わいが特徴です。さらに天草の豊かな海と太陽の恵みが凝縮された天日塩、
熊本の地酒である赤酒、天草大矢野町の天然水など選びに選び抜いた食材を使用しています!厳選した熊本・天草の食材を、藍のあまくさ村に併設した工場で
職人が丹精込めて1本1本焼き上げています。
タイミングが合えば、ちくわ製造の様子を見ることもできますよ。一般的なちくわとは一目瞭然!短くて太いのが印象的。
他のちくわとは違いずっしりと重く、食感に期待してしまうほど。一口かじると肉厚でぷりっぷりっとした食感。
外は香ばしく中はふんわり。
噛めば噛むほど凝縮した旨味と真鯛の甘みがお口にぱぁ〜っと広がります。
ちくわってこんなに美味しかったかな?と思うほどの美味しさ。磯辺揚げや煮物などに使うとさらに、ちくわの味が引き立ちます。
ちくわの旨味とコク、甘味がだけでいつものお料理をもっと美味しくしてくれます!もちもちっとした食感にびっくり!さらに噛むほど真鯛の甘みと旨みにびっくり!
一度食べたら忘れられない!
ついつい手が伸びる美味しさです。30年以上愛される「天草四郎真鯛ちくわ」 をぜひご家庭でお気軽にどうぞ!
天草のショッピングサイト「リゾラヴィレッジ」でも大好評です!
-
レストラン情報
天草の地鶏「天草大王」を豪快に!
一度は絶滅。。。
しかし、その美味しさや肉質の良さから多くの方に望まれ、
長い年月をかけて復活した「天草大王(あまくさだいおう)」!
国最大級の鶏で、雄は最大のもので背丈90cm、体重約7kgと堂々とした風格は、まさに大王!天草大王は硬すぎず、柔らかすぎない絶妙な歯ごたえと弾力。
肉のジューシーさが特徴で、甘みとコクがありながらも、しつこさやクセがない!
しかも!その希少性で瞬く間に人々を虜にしました。
味わいがいつまでも鮮明に記憶に残るほどの美味しさと評判です。そんな「天草大王」の大きさ!美味さ!を
豪快にお楽しみいただける新メニュー!その名も!天草大王骨付き肉グリル「ワイルドキング」!
大きさ・美味さともに、「キング=大王」の名に恥じない衝撃です!
2名〜4名様用サイズです!・お得なランチセットと一緒に2名様でお得に!
・サラダやパスタ、ピザと一緒にみんなでワイワイ!
・お誕生日やお祝いのサプライズに!
・歓送迎会のメイン料理に!
・ご家族でディナーにもおすすめ!楽しみ方は無限大!記憶に残る美味さと大きさです!
-
その他
いりことあられのコラボ!「天草大漁焼」
お菓子部門リピート率No.1!売り上げ個数No.1!売上高No.1!
年間80万枚突破した、天草銘菓をご存知ですか?それが天草名物「天草大漁焼」です!
「天草大漁焼」には、こだわりや売れる理由がギュッと詰まっています!
「天草大漁焼」の開発に乗り出したのは平成14年。
「天草に新たな名物を作りたい!」という思いから商品開発に乗り出しました。
そのためには天草ならではの素材を使うことは絶対必要。そこで目をつけたのが、新鮮な天草の「いりこ」。
大きさや食感ともにイメージするベストないりこは何なのか
試行錯誤を繰り返した結果、かえりいりこを使うことに決めました。美味しさの秘密は、手間を惜しまぬ作り手の真心。
「天草大漁焼」は素材だけでなく製法にもこだわっています。
まずは、いりことピーナッツを焙煎し、煎ったあられと混ぜ合わせ、
天草にがりを使用した国産丸大豆醤油と阿蘇の蜂蜜で作った特製の蜜をからめます。その後、職人が一枚一枚丹精込めて形を整え、焼き上げます。
なんと!全ての工程が手作業!
だからこそ作り手の心がこもった、「これぞ天草名物」という
自信の逸品が完成するのです。まん丸としたフォルムの大漁焼は厚みがあり、
天草産いりこやピーナッツ、おかきがぎゅうと凝縮されています。封を開けると、香ばしい香りと一緒に
いりこやピーナッツの香りがふんわりと広がります。一口食べてみると、『カリッ』とした食感。
噛むほどに甘辛いタレといりこの風味がお口に広がります。
まるで、天草の自然の恵みを丸かじりしたみたいな贅沢感を満喫できます。天草産にがりを使用した丸大豆醤油と天草産唐辛子「朱次郎」の
甘辛いタレとあられのカリカリッとした食感が楽しい
ついつい、もう一口となる美味しさ。天草の漁師とせんべい職人が丹精込めて作り上げたこだわりの逸品「天草大漁焼」。
こだわりもたっぷり!美味しさもたっぷり!食べ応えもたっぷり!
大満足なお煎餅です。お菓子部門リピート率No.1と納得できる人気の「天草大漁焼」です。
まだの人はぜひ!天草のショッピングサイト「リゾラヴィレッジ」でも大好評です!
お手軽に天草銘菓をお取り寄せできます。
↓↓↓詳しくは下のバナーをクリック↓↓↓
-
レストラン情報
しっとり、滑らかバスクチーズケーキ《レストラン・デザート》
人気の天草バスクチーズケーキ《デザートメニュー》
リゾラテラス天草レストラン、プレートカフェ・リゾラで話題の人気デザート「天草バスクチーズケーキ」。
香ばしい風味とリッチなミルク感、濃厚でクリーミーなチーズの味わいなのにスッキリとした後味が人気です。香ばしい風味の秘密はじっくり丁寧に丁寧に焼き上げた表面と底面のこんがりとした焼き目が香ばしい風味とほろ苦い味わいを生んでいます。
さらに天草産の牛乳を贅沢にたっぷりと使用した生地に厳選したチーズを合わせ、しっとりとした食感と滑らかな口当たりに仕上げています。 天草産牛乳の優しい甘味をチーズの程よい酸味がスッキリとした後味にしてくれます。
何度も試行錯誤して完成したパティシエ特製のリゾラテラスオリジナル柑橘香る生クリームと一緒に食べると柑橘の爽やかな風味と生クリームのミルキーな食感と口の中でふわっととろける食感がバスクチーズケーキの味をより際立たせくれます。
一緒に添えられた自家製レモンの蜂蜜漬けも濃厚な蜂蜜の甘さとレモンの酸味、苦味が絶妙にマッチしています。
-
お知らせ
最強の塩パン
塩パンの「塩」は、ただの海水塩だけじゃなかった!?
塩パンの塩は実は「満月の夜に汲み上げた海水」
満月の海水は月に1度の限られた時間だけしか汲み上げることが出来ない特別な海水です。さらに「藻塩焼き」の製法で手間ひまかけて作った藻塩です。
藻塩は海藻を何層にも重ねて海水をかける……という工程を何度も繰り返して作ります。
そして、海藻にたっぷりと海水を含ませて火にかけ、上澄みになったものを煮詰めれば藻塩となります。藻塩は万葉集にも詠まれている海や塩の歌に
いくつか登場する昔ながらの塩です。日本の塩作りの原点とも呼ばれる
藻塩は通常の塩と比べ塩分濃度が低くまろやかな風味で
塩気に尖ったところがなく、海藻の旨みを含んだおいしさが特徴です。数ある天草の塩から選び抜いた塩パンに最適な塩。
リゾラテラスの塩パンラボで作る塩パンは素材も味も最強です!ミネラル・エネルギーたっぷりの「満月の藻塩」で
夏バテ・熱中症対策・免疫力UP!ぜひ、最強の塩パンをお楽しみください!
-
レストラン情報
天草クラフトビール
天草産ホップで作ったクラフトビールできました!
テレビなどでも話題に天草ビールです!ホップとは、ビールの味や香りを左右する欠かせない原料のひとつです。どこよりも香り高いビールを作るため、醸造場の目の前で、ホップを栽培しています。北緯35~55度の国内ポップベルト地帯から遠くに位置する我々の畑は、日本最西端のホップ畑となりました。この希少な畑で、15種類のフレッシュなホップを使い分け、個性溢れるクラフトビールを造っています。さらに、農薬を一切使わず、ひとつひとつ、丁寧に育てています。(AMAKUSA SONAR BEER代表 荒木信也さん)
こだわりの天草ビールが
リゾラテラス天草のレストランでも
ご賞味いただけます!